ブログパーツ
Links
Ohio State University Athletic Training HomepageATC かける くんのblogです。 自分の道を歩むミシガン州立大学博士課程に在籍中の ATC ゆうすけ さんのblogです。 Act Now, Change the World かつ さんのブログです。 ATCのヒトリゴト ATC とり さんのブログです。NATAのE・メンターとしても活動されています。 ATOK りょーた くんのBlogです。 @Bridgewater ATC さとしさん のHome Pageです。 The Bush Leager ゆたか さんのブログです。 Can't Accept Not Trying 大輔さんのblogです。 Dare to Sore ATC ヤスさん のブログです。 DEAR Inc. じゅんやさん のblogです。 Feel the Vibes 日本を拠点に独自のA-yogaを展開されています 邦子 さんのblogです。昔のブログ・ホームページも読む価値あると思います。 hiro's Room 必見 ヒロ さんのHome Pageです。 HOP!STEP!DISLOCATON!! ATC なおき さんのブログです。 Innervate The World! ATC さゆり さんのblogです。 Just play. Have fun. Enjoy the game. アメリカから日本は新潟へと場所を移しアスレチックトレーナーとしてご活躍中の 大輔 さんのblogです。 KENBRICK メジャー・リーグ・サッカー カンザス・シティー・ウィザーズ アシスタントATCとして活躍中の けんたろう 君のblogです。 DICE Room D ATC だいすけ 君のblogです。 serratus anterior ニューヨーク州のクリニックでATCとしてご活躍中の ぬっきー さんのblogです。 sky's da limit マイナーリーグで経験を積まれた後、活躍の場を日本に移しバリバリ頑張ってみえる かつ さんのblogです。 Slow Life Salum State CollegeでATCとしてご活躍中の 直子 さんのblogです。 SportsTrainers.jp strength & conditioning coachとしてご活躍中の 友岡さん のblogです。 Thinking_circuit 現在、日本でstrength & conditioning coachとしてご活躍中の 小平さん のblogです。 Three Drinks Behind さゆり さんの旧blogです。 WORDS from North Dakota ATC じょーじさん のブログです。 www |
2007年 10月 31日
まだ本決まりじゃないけど、、、
12月19日~1月2日ぐらいの日程で帰ります! ぶっちゃけ、ココ残ったらボールゲーム(カレッジフットボールの一大イベント)連れてってもらえるかもしれんけど、、、、今度いつ日本帰れるか分からんし☆ でら会いたいって子も、会ってもいいよって子も、忙しいけど、、、って子も、会うわけないじゃん!って子も、お前が会いに来いって子も、じゃんじゃん連絡待ってます☆メールちょうだい! 僕もちょいちょいメールかなんかで連絡します。 日本は、とにかく充電! みんなに会いたい! そんで、飲まれたい!!!!笑 ではでは、、、 頑張って、今週のエベレストやっつけてきます。ぴーーーす! ▲
by from-columbus
| 2007-10-31 10:02
| diary
2007年 10月 29日
アメリカの高校スポーツはシーズン制なので、この時期は秋スポーツの集大成の時期。
というわけで、僕が行っている高校でまだ生き残っているスポーツは女子の水球と男子サッカーのみ。 アメリカのスポーツの王道、キルボーン・フットボール・チームはシーズン最終の2試合を連敗したため、プレーオフ進出できませんでした。シニアの子たちにとっては、金曜日のvs Olentangyが最後の試合になってしまいました。 こういう時期ってのも手伝って、ここ最近、、、泣きじゃくる高校生をめちゃくちゃ見てます。一人ひとり泣き方が違うし、今までどんなけ頑張ってきたか、成果が出せたのか、なんとなく見てると伝わってきます、不思議ですねーーーー。 高校生の涙にもらい泣きすることは、あんまりないけど、、、、コーチの涙はもうヤバい! フットボール負けた後に、すぐシニアを送り出す伝統イベント”シニア・タックル”というのがありました。シニアが一人ずつ名前呼ばれて、家族だったり、コーチ、チームメイトに感謝を示すようなイベント。そういう時にね、何人かのコーチは、もう完璧男泣きしてんの。まじ、あんたらカッコいいわ!って思って、勝手にもらっちゃうし。 アウェイの試合だったので、バスで帰ったんだけど。隣の席は、オフェンシブ・コーディネーターのコーチ(オフェンスのコーチ陣のボス)。そのコーチ、結構長い間、あそこ(試合の最後の方)のコール(このコーチが1回1回の作戦決めます。)あっちだったよなーーー。って言ってるわけです。その顔には、ちゃんとシニアのやつらにもっとプレーさせてあげたかった、って書いてあって、なんか微笑ましかった。 シーズン中、辛いことも・うまくいかない時期も沢山あっただろうけど、最後までやってみたら、絶対見えないもの見れただろうし、これからシニアのみんな頑張って。 僕もちょっと、高校時代思い出せて良かった。 あの頃の不器用さがあるから、今があるんです! なんか、野球したくなっちゃったし。笑 もう週末も終わり。ほんとあっという間。 ぶっちゃけ、ここ2週間、丸々オフ1日もありません!! 今週はしんどくなりそーだから、若さ爆発で頑張んないとぉぉぉぉ ▲
by from-columbus
| 2007-10-29 16:03
| diary
2007年 10月 26日
*明日の夜のOSU vs Penn St. のゲーム見たい方、誰でも大歓迎なんで是非来て下さい☆OSU応援しましょ!!!
お久しぶりです。更新さぼってました。ごめんなさい! 実習はまいにち毎日コンスタントに。Atheletic Trainerが選手にとって、周りにとってどうあるべきかを感じる日々。 Worthington Kilbourne High School の駐車場から撮った写真☆ ![]() そこの入口入るぐらいで、スイッチ・オン。ちなみに、写真の建物は、ジムとアスレチック・トレーニング・ルームとロッカールームのみ。一応、アスリート900人いる高校です。 ![]() 最近紅葉激しすぎ。高速乗ってる時に視線奪れちゃってます。うん、あぶないね。 今日はFootballのseason最終戦。seniorの最後のゲームにならないように、playoffへ行けるように勝ってほしいーーー。 イン・シーズンのサッカーも負けたらseniorは即終わりのトーナメントがはじまってます。大好きです、こういうでら真剣なスポーツも、選手達も、その場の空気も、試合中の一瞬一瞬の浮き沈みも。でもやっぱり勝った方が何倍も気持ちいいよね。 Go Wolves! 。。。 近頃まわりの友達が目に見えるスピードで動きだしてて、良いモチベーションが送られてきてます。やっぱ、自分が何やりたいかなんとなくでも分かってる人はパワーあるわ。 ![]() K Ro & Maiちゃんと。また会えるといーなー。 ![]() Team Happy House. 今年の夏はよく通った! またでら食いましょー。 サイキーン、大学生の間にメジャー・リーグのインターンしておこうかな、、、って方向に流れてます。全部自費なのがイタタターだけど、そこは親に話して、、、shin丸カジリかなー。 ではでは、Have a good weekend! ▲
by from-columbus
| 2007-10-26 14:43
| photos
2007年 10月 20日
今日、NYGのATRに夏のインターンが終わってから初めて電話しました。
ヘッド・アシスタントATCのスティーブに”色々考えたけど、来年の夏もジャイアンツでインターンしたいです・させて下さい。”ってお願い・確認の電話をしました。電話かける時、なんか久しぶりにちょっとドキドキしちゃったり。 ”もちろんだ、まさ!、、、今シーズンある、デトロイトの試合も来たかったら、来ていいよ!”ってお言葉も頂きました。でもでも、”勉強もしっかりしろよ!!!”って・・・ 上の人からドンって言われると、やっぱりちょっと気引き締まります。ありがたい。 でも、ぶっちゃけ会話の半分ぐらい”OSU1位じゃん、とかうちの大学のフットボールの話だったり、、、” とりあえず、夏の予定まず一つ内定ということで報告です。 。。。 今日・金曜日はPlay offがかかった大事な試合 vs Dublin Jeromeです。試合に勝つこと。怪我人がでないこと。でもちょっと、誰か怪我してくれたらうれしいなー、、、なんて言えないけど。。 とりあえず、今から高校行ってきます☆ みなさん良い週末を! ▲
by from-columbus
| 2007-10-20 03:06
| diary
2007年 10月 19日
ちょっと昔にも、こんなん書いた気がするけど、、、、、
実家に電話した時のことです。 ま:(電話しよっ!思って携帯を手にとって、#押して、、、) ま:”プルッ!” ガチャ! ま:”(とるのハヤッ!!笑)もしもし、まさひろ。” お:”おっ!まーくん。おはよう!” ま:”(でたっ!いつもの!!笑)おはよう、おじいちゃん。、、、、、ちなみにこっちは夜だよ。笑” お:”(僕のコメントはいつもながらにスルーー、、、笑)良い天気だな、今日は!” ま:”(いやぁ、、、笑。平和町の天気とか全然しらんけど、、、、笑笑)そっか、良かったねー。今日はこっちも昼からは天気良かったよ!” ぐだぐだぐだ、、、、 まじで、うちのおじいちゃん、、、、そこら辺の芸人さんよりよっぽどウケルわ!!! まだまだ長生きしてよ! 。。。 今日の実習はちょっとドロドロ。高校のATの大変さを改めて感じました。今学期ももうすぐ半分!!!早く終わって下さい!うそです。 がんばりまーす☆ ▲
by from-columbus
| 2007-10-19 08:20
| diary
2007年 10月 18日
昨日のよーる遅くに、実は陣内&ノリカの披露宴のVTR初めてみました。(今頃かよっ!!とかはスルー
日本の良いとこ凝縮って感じで、なんか心温まっちゃった。 ままま、、、僕は断然姉ちゃんの結婚式・披露宴の方が感動したけどね!やっぱり、家族は大事。家族は大事にしないと! 。。。 大きいテスト達がぞくぞく返ってきてます。全然ぶっ倒せてなかったー。どんまい! 最近あんま上がってないけど、、、そろそろ良い波来てほしいな。 調子良くない時をいかにコントロール・短くできるか!スポーツを通して、たっくさーーーーーん学んだことの一つです。 "to be a badass!"の道のりは長い、やっぱり。でも歩き続ける限り、進んでるって思うから。 がんばります☆ とりあえず、今からフットボールで、、、、、タッチダウン決めてきます!!!! ぴーす。 ▲
by from-columbus
| 2007-10-18 08:51
| diary
2007年 10月 16日
今日、すっごい久しぶりにYOU TUBEでドラゴンズの名場面集みました。
正直ぶるった! アメリカ来て、所謂周りからチヤホヤされるような選手と身近に接する機会が多くなるにつれて、ちょっとファンとしての見方が変わってきたって思ってました。 でも、、、まだまだ、やっぱり中日は中日です。 中日見る時だけは、少年時代のファンの気持ちにちょっと戻れるかも。笑 アメリカにいたら、正直フットボールの方が面白く感じるけど、日本に帰ったら、どうせすぐ野球に夢中になるんだろうなーなんて。 とりあえず、仕事は別にして、好きなチームがあるってのはいいなって。夢中になれるチームがあんのは楽しいね!! Go ドラゴンズ! Go ヤリ高!! Go NY Giants!!! Go Buckeyes!!!! Goooo WK Wolves!!!!! スポーツ最高です。 ついでに、ちょっとだけど、、、アメリカ来る前の気持ちも思い出しました。だいぶ変わった・変われたかな、とも思うけど、それで納得しちゃったら終わっちゃうのかな。でも芯は変わってないって信じてます。うん、きっと信じたもん勝ち。きっとそう! このどっから来たか分かんない勢いで、テストいっぱいの第4週乗り切りたいと思います。 みなさんも、忙しいのを楽しむくらいで頑張りましょー☆ どりゃりゃ! ▲
by from-columbus
| 2007-10-16 13:51
| ふと。
2007年 10月 13日
たった今Awayのvarsity football gameから帰宅しました。
夜の12時30分です。 試合は2回のover timeの末、からがら勝利。 にしても、激寒でした。まじ、急に寒くなりすぎ。3日前までクーラーいるぐらいだったのに、今普通に暖房いります。 昨日はfroshのゲーム。 アシタは朝からJVのゲーム。 OSUの試合見に行けません。。。。 でもま、ATSライフの方が大事だから、しょうがないね! 果たして、3日連続で試合中フィールドに入ることになるでしょうか???? おやすみなさいzzzz ▲
by from-columbus
| 2007-10-13 13:59
| diary
2007年 10月 12日
寒いーーーーーー。2日前の夏が懐かしいです。
今日の高校での出来事。(クリーブランドの高校で乱射事件あったみたいですが、コロンバスでは今のところ何も起こってないですよ! 高校の1年生のフットボールの試合を一人でカバーしていた時のことです。 アスレチック・トレーニング・ルームにいたリサ(ATC)がサイドラインへやってきました。 ”まさ、怪我起きたんだけどね。あんま見ることないだろうから、ATR戻って見てきな!その間、私が試合カバーしといてあげるから。”ってリサ。 続けて、”分かってると思うけど、、、どんなスペシャル・テストもしちゃだめだよ!!(そう。学生のうちATCになるまでは、ATCのスーパーバイズなしで、いろいろ勝手にやっちゃダメって決まっています。)でもヒストリーとって、触診はしていいから、そんでbest guessをもってきて!”って。 で、いっそいでATR戻ったら、トリートメント・テーブルの周りにすっごい数の高校生が。(えーーーー、何この人数。どんなけシリアスなん????って心の中で、、、 そんで寝てる患者見てみたら、なんと女子サッカーのコーチでした。笑 しかも、膝の上のアイスどかしたみてら、、、、、、今までで見た中で一番の腫れ具合!なんていうか、大袈裟でもなんでもなく”えっ、patella何個もってんの???”って感じ。笑 余裕でpatella 7、8個分はありました。 とりあえず、ヒストリー取ってみたところ、”選手達とフラッグ・フットボールしてて、ゆっくりめのスピードで走ってた時に前のめりになって倒れた。”って。特に何かで打ったわけでもなく。で、ちょいちょい触って。試合もあったので、”じゃあ、またーーー。”、、、ってコーチに言ってサイドラインへ。 ![]() あの腫れぐあい、、、、bursa(おそらくだけど、、、)恐るべしです。あんなんで、special testしたところで、しっかりテストできないだろうしね。ちなみに、コーチが気づいてからものの5分であの腫れ具合になったらしいよ。 試合でも、今日はフィールドへ。なんと、相手選手の腕がうちの選手のface maskに挟まってました。とりあえず、何とか腕を引っこ抜いて、、、選手をなだめて。 黒人のこの高校生すでに泣きそうでした。 ”大丈夫?” って言っても ”It hurts man!!!”って感じ。しかも泣きそう。 でとりあえず、触って、fx r/oして、grip strengthチャックして、相手チームの選手だったんで、コーチに説明して一段落。腕がfacemask挟まるってどんなんって後から。。。笑 なかなかナイ経験できた1日でしたー。 ▲
by from-columbus
| 2007-10-12 11:44
| athletic training
2007年 10月 10日
いよいよアシタ、今学期の大きなExam1っ発目。
ぶっちゃけ、くっそ眠いけど、、、、、ミュージック・シャワー・コーヒー駆使してぶっとびたいとおもいます。 どりゃ! 。。。 きょう大学のフットボールチームのATRへひさしぶりに行ってきました。ヘッド・アスレチック・トレーナーDougとNo.2のBobと話をしに。とても良い会話ができました。 とりあえず、イマ現在のベストplanは頭の中にできつつあります。あとは、もう一度アドバイザー&PhDのローラと話をして、うごきだすのみです。 ショウジキ、いまの大学に求めるのは自分のけいけんち。4年の1ねんかん with OSUフットボールはきっと僕からコトワルとおもいます。インターンはショウライへのネットワーク。いかにパワーもってるヒトに自分売り込めるか。このホント自分次第な感がマイニチあんのが、アメリカに来て良かったなーと思えるシュンカンのヒトツです。 余談ですが、フットボールセンシュは乗りでらいいです。みんな声でかいし。何人かのセンシュは3人でシンケンに話してるのに、わざわざ部屋入ってきて、ジャマしてくれたり。 アメリカ来た時には考えもしなかったけど、いまなら、アスレチック・トレーナー・ATC(ATSじゃなく。)として働くとしてスポーツをヒトツに絞りましょうって言われたら、、、 断然アメリカン・フットボールです。 ▲
by from-columbus
| 2007-10-10 10:01
| diary
|
ファン申請 |
||